家賃相場や収入の家賃
家賃相場や収入に対する考え方、金額設定等を詳しく解説しております。
スポンサーリンク

トップページ > 高い家賃

高い家賃

家賃が割高と感じる場合や入居年数が4年を超えると大家さんに減額請求をする方が多くなります。
家賃は交渉することにより減額することもできます。

家賃を1000円下げるのでとお話がありました

引越し1 家賃が高いので更新が4月末でしたが、近くに新築で家賃が58000円で設備も今のところよりずっと良いのを見つけ更新1ヶ月で退去することに決めました。

すぐに大家さんから家賃を1000円下げるのでとお話がありましたがほとんど変わらないので、1月末に新賃料3月分は支払いましたが次の新居に14日までに引越しするようになっており、13日に引越しはします。 仲介業者には2月1日に来社して解約通告をしました。

1ヶ月前通告に基づき3月3日までの日割り家賃を払うよう連絡があり納得しましたが大家が私が引越しをした翌日の20日にクリーニング屋が来て見積もりを取ることになっているというのです。 それならば14日以降の家賃を日割りで返却して貰いたいのですが間違っておりますでしょうか? こちらの大家は他の入居者にもあまり対応が良くないのかトラブルとなり長く住んでいる人はございません。

12世帯で1世帯は半年くらい空室になっております。その他の世帯もほとんど更新しないで退去しているようです。私の部屋のリビングは大雨になると雨漏りが2箇所からあります。伝えましたが直せないと言われました。

2 家賃がとても高いのに僅かしか値下げしないんですね。一般的には5000円程度下げることが多いですが1000円はあまりにも酷いですね。 日割り家賃については支払わなければいけませんが、退去してからの日数はまるまる大家さんの利益になってしまいます。皆さん悔しいから引越しはするが鍵の引渡しは家賃発生最終日まで遅らせることがあります。

スポンサーリンク

瑕疵があり、結露やその他の不具合が出てきます。

値引き1 家賃が高いので安くしてくれるとの事で血縁者のビルで管理会社も同じ方、、前の方が出たあとのハウスクリーニングや、メンテもない状態で入居、換気扇もなかったため、つけてくれるように頼むが返答なしで2年、最終的に借主が購入、取付。家族4人本棚二段ベッドもある。ベランダは4.5一間分で、目の前にビルがある為、日影干し、布団の干し場はない状態でした。ベランダの柵もサビだらけでした。

全く陽が入らない建物で、カビが発生、壁が侵食されてきた為、家主に相談。築40年で、メンテなし、風呂釜等古い物件で、昔の砂壁な為、窓開けて換気して、カビになったところは、好きに使ってと言われる。

退去時になり、壁全面塗替え、畳かえ、襖変え、障子替え、ハウスクリーニング、建具障子骨部分については私も修理しますので、敷金で収まらないか聞くと、今作られていない障子建具なので、全面新設と言われ、壁をのけても、メンテを入れ、27万の請求見積もりをおくられた。家賃が高いのに補修費も相当とられてしまう。

退去理由は隣人の不法進入で警察も呼んだが、現場も押さえられず、隣人は30年住んでいる人だから出て行ってもらえないと大家に言われ、引越し代はかかったが、私が出ることにしたが、大家からは玄関前に荷物を置くなと注意され、他の家や、大家の部屋周りの方が大量に置いているにもかかわらず、善意ある対応が感じられなかった。

どこまで、借主は修繕義務がありますか?こちらは建具骨部分の補修、障子張替え、カビがついた畳2枚、掃除は私がもう少し拭き掃除に行くといい、一旦敷金を返金するようお願いしました。大家と管理会社が同じため都合よく言われたいへん困っています。

2 家賃が高いうえにですがあちこちに瑕疵があり、結露やその他の不具合が出てきます。 これらを全て借主負担にするというのもおかしな話ですね。何とか敷金内で全て終わらせるようにできないでしょうか。

スポンサーリンク

アパートを仮"契約いたしました

1 アパートを"仮"契約いたしました。その後早々に敷金、礼金、家賃(4月30日から入居予定)4月30日分、5月1か月分、仲介手数料、初回賃貸保障、鍵交換台、ハウスクリーニング費(総額\296,270)を入金しました。

ところがよく調べてみると近隣に比べて家賃が高いことと当方の諸事情が変わり別のアパートに住むこととなりました。 従って一度仮契約した物件は契約解除とし一度支払ったお金の返金を不動産会社に要望したことろ、「一銭も返金できない」と主張されております。

全額は困難かもしれないですが、多くは返ってくるものと認識しております。取り返せないものでしょうか?本契約は一切しておりません住民票は印鑑証明もわたしておらず、当然実印も押印しておりません。家賃が高いのも業者の対応と関係あるのでしょうか。宜しくご助言のほどお願いいたします。
2
1日も入居していなければ満額返還される可能性が高いと考えます。但い、家賃に関しては1か月分払わなければいけない可能性が高いです。宅建協会に電話してその業者を注意してもらっては如何でしょうか。

管理会社の方は対応は一切行わない

1 家賃が高いのは仕方ないかもしれませんが結露が酷く、気温の低い日は人が不在でも結露が発生し、カビまで生えてくる状態。入居時にそのような説明は全くなく、知っていれば住んでいなかった。家族が体調を悪くしていっていることもあり、カビが発生しない対応をしたいと考えているが、管理会社とその技術担当の方の話によると、それを防ぐためにはエアコン、除湿器の稼働が常時必要とのこと。

その電気代を考慮すると家賃は割りに合わないと感じる。家賃の減額が望めないのであれば、違約金及び引っ越し初期費用をオーナー様に負担していただいて退去したい。また管理会社の方は対応は一切行わず、不服があれば、法廷での話し合いになりますと言われました。
2家賃が高いのに違約金まで請求するというのは信じられません。通常の傷等日常生活でできたものの場合は負担の必要がないです。

支払った合計金額が書かれた書類がない

サインしたらどうなるか1 管理会社からの連絡で「敷金は1ヶ月分全額償却となっている。敷金を1ヶ月分しか貰っていないので退去後の振込はない」と言われました。 契約時敷金1ヶ月礼金1ヶ月の契約でと話をし、預けたお金=原状回復費・基本的に返ってくるお金、礼金=返ってこないお金だと思っていて、契約時不動産から敷金が返ってこない説明を受けていなかったのでびっくりしました。戻ってこないお金ならそれは敷金なし礼金2ヶ月と書くべきではないでしょうか…?

改めて建物賃貸契約書を読むと、 「第8条(敷金)乙は、敷金として家賃の1ヶ月分に相当する金85000円を甲に預け入れるものとする。」「(4)2.乙は本契約終了時に原状回復費ではないが、敷金の内珍重の1ヶ月が償却費として控除されることを承諾する。〜ただし、甲は本契約から生じる乙の一切の債務をあらかじめ敷金返還分から差し引くことができる。」 とあり、85000円が返ってこない上に高い家賃を5年間も払い続けそして原状回復費として更に請求されるのでは?と思い怖くなりました。

特約条項には返還されない旨は書いてありません。また、契約時不動産から貰った書類の中に契約時に支払った合計金額が書かれた書類がありませんでした。 サインをしてしまった以上、説明されていない・理解していなかったとはいえ返還されないのでしょうか?

2サインしても錯誤を理由に取り消すことはできますし、家賃が高かったという言葉を武器にして話をしてみては如何でしょうか。